歯科コラム
ISO9001取得の歯科医院で働く利点|マニュアルがある働きやすい組織とは
今回はこの「ISO9001」とは一体何なのか、そしてこれに沿った歯科医院の組織づくりに取り組んでいる今井歯科のマニュアルや仕組みについてご紹介します。
ISOマネジメントシステムについて

■「ISO」とは?
まずは「ISO」について。
非政府機関「International Organization for Standardization(国際標準化機構)」の略称のことで、スイスのジュネーブに本部があります。国際的に通用する規格を制定する活動をしている組織で、ISOが制定したものは「ISO規格」と呼ばれています。
「世界中で同じ品質・同じレベルのものを提供できるように」という国際的な基準であり、国際的な取引をスムーズにするためのものです。
たとえば非常口のマークは「ISO7010」、ネジは「ISO68」といったようにISOの後ろに数字標記されます。これらは「モノ規格」といわれます。
■「モノ規格」でないISO規格もある
「ISO」はモノに対しての基準だけではありません。環境活動や組織の品質活動を管理するための仕組みも「ISO」で基準を制定しているものがあります。これらを「マネジメントシステム企画」といい、ISOがさまざまなマネジメントに対して規格を制定したものです。
今井歯科が取得しているのは「ISO9001」という、「品質マネジメントシステム」とされているものです。
■ISO9001「品質マネジメントシステム」とは?
では今井歯科が取得している「ISO9001」とはどんなシステムなのでしょうか。これは継続的に顧客に対して提供する製品やサービスの質を上げていくことを目的としたマネジメントシステムの規格のことです。
歯科医院で取得しているのは大変珍しいケース。この認定を受けているということは、医療の質の向上や安全性の確保に留意し、患者様のためにより良い歯科医療サービスを提供する仕組みが確立されていると認められている証なのです。
患者様の立場に立ったより良い歯科医療サービスを常に提供できるように前向きに取り組んでいる証ともいえます。
「ISO9001」に沿った組織づくり
■対象の組織は?
業種や業態を問わず、あらゆる組織が認証を取得し・利用することが可能です。医療現場ではなかなか取得する医院は少ないですが、歯科医院は医科と比べて小規模でありサービスという面で組織づくりしやすいと考えます。
■認証取得し組織づくりをおこなう効果
・業務の効率が改善され、組織としての体制強化につながる
・規則をしっかり守れるようになる
・仕事をマニュアル化することで「見える化」が働き、業務継承が円滑になる
・継続的に改善をおこなうことにより歯科医院全体の向上につながる
・技術・品質の保証により、社会的にも信頼され、顧客満足度の向上につながる
組織づくりをし、それを維持していくことは簡単なことではありませんが、その努力によりISO9001を取得する事によって、歯科医院全体にさまざまな良い効果が生まれます。
■歯科スタッフが働きやすい組織になる
ISO9001取得は、運営側ばかりのメリットというわけではありません。先にご紹介したように、組織づくりによって生まれる効果は、雇用される側である歯科スタッフにもメリットがたくさんあります。
特に仕事のマニュアルや組織の仕組み作りがしっかりと整っているため、入社当初の慣れずに不安な時から教育環境やサポートがしっかりしていて安心です。働きやすい環境が整っている組織であるといえます。
就職先を検討する際に、求人票や歯科医院のホームページ等で「ISO9001取得」が記載されてあれば、歯科医院の質の高さの目安にもなります。
今井歯科の組織づくりの特徴をご紹介!

■コミュニケーション力の向上
院長の「環境は人を育てる」をモットーに患者様や取引業者様、地域の方々、そして全スタッフとの交流を大切にしています。これによりコミュニケーション力がアップします。
担当歯科医師制度を導入し、患者様と密にお付き合いできる環境を目指しています。
■細かな他業種によるチーム医療の確立
当院では歯科医師・歯科衛生士のみならず、受付・歯科アシスタント、歯科技工士、栄養士、保育士、衛生管理士と、さまざまな業種によって構成されています。衛生管理士による滅菌・消毒を徹底することで、患者様のみならず従業員双方に安全で清潔な環境をご提供しています。またそのおかげで歯科医師や歯科衛生士は専門的業務に専念できます。
■高度な技術と最新機器の導入
位相差顕微鏡を使った最新の歯周病治療遺伝子治療をおこなっています。歯科従事者はそれを基礎から学べる環境が整っています。そして、高度インプラント治療や矯正治療等を積極的に導入し取り組んでいます。
■技術力の向上
各職業部門で、技術力をアップさせるためのマニュアルとカリキュラムを実施しています。
また、院内・院外のセミナーや症例検討会などをおこない、継続的に学びながら勤務できる環境づくりをしています。
セミナー等を通じて、全国の著名な歯科医師・歯科従事者・スタッフの皆様と交流できる機会も多く、さまざまな情報交換ができます。
■自分のペースで働きやすいシステムの確立
当院では、子育てでブランクがあるという方でも安心して復帰していただけるようにサポート体制も万全です。多くのスタッフが在籍し、週1から始めるという人が居てもシフト組みできる環境です。女性歯科医、産後復帰したいママスタッフが働きやすいシステムを考案し確立しています。急なお休みや学校行事なども優先できるシフト組もOKです。
まとめ
就職先を検討する際には「ISO」などの取得といったような部分も覚えておくのも良いかもしれません。今井歯科のISO9001による組織づくりの中で、ぜひ一緒に働いてみませんか。